宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | チリ共和国イースター島のモアイ像が宮城県にあると言う情報が寄せられましたので、早速行ってきました。 世界七不思議の1つモアイ像の本物と会えると胸をワクワクさせながら国道45号線を北上して志津川町へ、水尻川の橋を渡り右折して松原公園の中にそれはあり、チリ地震津波を契機にチリ共和国より友好の印として贈られたもので、記念碑とともに海の見える公園に設置されています。その姿を見ていると、摩訶不思議な表情をしていて古代のロマンを感じました。 県道206号線「ふるさと緑の道」は自然豊な山道で新緑が目に眩しくこれからの季節山菜取りには絶好の場所? と思われました。狭い道を行くと神行堂山麓の巨石(ふるさと百選)へ、杉林の中に突然十数個の大岩が現れその大きさにビックリ! なんでここにあるのと思ってしまいました。この巨石には三つの裂け目がありこの裂け目は善人は通れるが悪人は通れないと言い伝えがあり、ちなみに私は通れましたので善人? かな!!
所在地 | 本吉郡志津川町 | 電 話 | 0226-46-2600(志津川町役場) | 開 園 | 自由 | 入園料 | 無料 | 定休日 | 無し | アクセス | JR気仙沼線志津川下車 | 駐車場 | 無料 | その他 | 神割崎など見所が豊富 | 掲 載 | 地図百科155、157ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 | ★★★☆☆ | レジャー度 | ★★★★☆ | 満 足 度 | ★★★★☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|