宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

露天風呂へ湯こう
秋田自動車道北上西 から案内板にしたがって狭い山道を約 q行くと、駒ヶ岳の山懐にある温泉です。ここの温泉の特徴は7つの湯が湧き出て、湯の色や効能がそれぞれ違い、色々と温泉を楽しめます。内湯の「白猿の湯」は岩造りで鉄分ラジウムを含む湯で、「小天狗の湯」はカルシウムを含む泉質で今回清掃中の為入れずがっかり。外に出て露天風呂「真湯」はぜん息に効くと言われており、川向かいの「女の湯」はホウ酸性の湯でちょっと温かった。タオルを腰に巻いて川上へ歩いて行くと「疝気の湯」婦人病にいいと言われ、湯船より眺める景観がとても良い。その隣にある「滝の湯」硫黄を含む湯で今回は女性専用となっており入れず、ンー また歩いて「大湯」へ、神経痛や皮膚病に良く効くと言われております。熱めの湯で湯上がりの体に吹く川風が快く感じられました。 今回、入れなかった湯へ次回はゼッタイ入るゾー!!
所在地/北上市和賀町岩崎新田1-22 電 話/0197(67)3931 泉 質/ナトリウム他。60℃他。 効 能/神経痛、リューマチ、皮膚病、高血圧症、婦人病など 掲 載/『露天三昧』106・107ページ
自動車/秋田自動車道北上西ICから県道を経て約25q。 公 共/JR東北新幹線北上駅から夏油温泉行バスで1時間。
大山清特派員 独断と偏見のミシュラン
ファミリー度 | ★★☆☆☆ | 雰囲気度 | ★★★★★ | 満足度 | ★★★★★ |
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|