宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | やっと夏が来た。しばらくぶりの天気で海に行こうか、それとも山に行こうかと地図百科を見ていたら、ラジオで迫町「はすまつり」が開催されていると聞き、予定を変更し行って来ました。
はすまつりは、伊豆沼、長沼どちらでもやっているとのことで、今回は長沼フートピア公園を目指してドライブ。公園に着くとまず目に飛び込んできたのは、丘の上に立つ白いオランダ風車、高さ21Mで羽根の直径24Mもあり、近くに寄ってみたらその大きさにビックリ!
園内には、全長111Mのローラー滑り台や遊具、キャンプ場、芝生広場などがあり、親子で楽しめます。また、国内最大規模の国際A級規格ボートコースを常設しており、「水と緑と光のパラダイス」と言うキャッチフレーズの通りでした。
その後、案内板にしたがって、長沼はすまつり遊覧船乗り場へ、随時運行していましたので待たずに乗船、約40分のコースで、淡いピンクのはすの花はちらほらとしか咲いていませんでしたが蕾がいっぱいあり、10日頃が満開と船頭さんが言っていました。1週間早く来すぎた〜ザンネン。
所在地 |
迫町北方字天形161-84 |
電 話 |
0220-22-7600 |
開 園 |
9:00〜17:00 |
入園料 |
無料 |
休園日 |
月曜日(祝日の場合翌日) |
アクセス |
JR新田駅よりタクシー |
駐車場 |
無料 |
その他 |
はすまつりは8/31まで |
掲 載 |
地図百科121、129ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 |
★★★★☆ |
レジャー度 |
★★★★☆ |
満 足 度 |
★★★☆☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|