宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | テレビで料理番組を見ていたら、フカヒレを紹介していました。フカヒレと言えば産地は気仙沼が日本一との事で、国道45号線を北上して気仙沼海鮮市場「海の市」を目指して市内へ案内板を頼りに右へ左へと…。
1階は海鮮市場で、海産物が所狭しとならべられ、威勢のいい掛け声で観光客へ料理の仕方などを説明していました。交渉次第で付いている値段より1割〜2割安く求める事ができます。
2階はレストランとリアスシャークミュージアムがあり、入っていくとホホジロザメが大きい口を開けて大歓迎? サメの胃袋から出てきた物が陳列されており、船のスクリュー他、いろいろな物があり“エッーこんな物まで食べるの”と、ビックリしました。ダイブトークシアターでは、サメの研究の第一人者であるユージニー・クラーク博士がサメの超能力や神秘的な様子を映像で分かりやすく説明しております。また、サメ(トラザメ)に直接触る事も出来ます。
1階にある「氷の水族館」ではマイナス20℃の世界を体験。氷の中の魚はきれいだったよー。
所在地 |
気仙沼市魚市場前7-13 |
電 話 |
0226-24-5755 |
開 館 |
8:30〜18:00 |
入館料 |
大人400円・中高生300円
小学生100円・幼児無料 |
休館日 |
不定休 |
アクセス |
JR南気仙沼駅より徒歩10分 |
駐車場 |
無料 |
その他 |
氷の水族館入館料大人300円 |
掲 載 |
地図百科149〜151ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 |
★★★★☆ |
レジャー度 |
★★★★☆ |
満 足 度 |
★★★★☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|