宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | 晩秋の秋をたずねて小野田町薬剴山へドライブに行きました。薬剴山は太古の昔噴火したと伝えられ、標高533mで、別名「加美富士」と呼ばれています。麓にはナトリウム塩化物泉の「やくらい薬師の湯」や「やくらいウォーターパーク」の温水プールなどの施設があり老若男女が自然の中で心と体をリフレッシュできます。総合交流ターミナルには名水「船形の氷水」で作られた地ビールと地元食材を生かしたレストランや小野田町を物語る貴重な文化財、資料が展示されています。
ファミリースキー場そばに、やすらぎの庭園「やくらいガーデン」があります。四季折々の花と110種のハーブがさわやかな香りを漂わせています。1坪〜2坪程度の面積のサンプルガーデンは我が家にもあったらいいな〜。私、知りませんでした。ここに東北一のコスモス畑があるなんてその数500万本。あー惜しいことをした、もっと早く来ればよかったのに!
所在地 |
小野田町字味ヶ袋 |
電 話 |
0229-68-7272 |
開 館 |
10:00〜17:00 |
入館料 |
大人500円・小人200円
幼児無料 |
定休日 |
|
アクセス |
JR古川駅よりバス |
駐車場 |
無料 |
その他 |
レストラン11:30〜20:30 |
掲 載 |
地図百科108、118ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 |
★★☆☆☆ |
レジャー度 |
★★☆☆☆ |
満 足 度 |
★★☆☆☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|