宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | 東京電力の原発点検記録改ざん問題がとりざたされている中、原発とはどういうものか、女川町にある宮城県原子力センター広報展示室(あとみ~る)へ行って見ました。
館内に入ると原発周辺に設置されている環境放射能測定観測所から刻々と送られてくる観測データーの値が大きなパネルに表示されています。2階には、放射能ってなに? 原子力ってなに? などの素朴な疑問にパネルや映像機器で分りやすく説明しています。一通り見てから原子力クイズに挑戦してみましたら何回やっても90点。にわか知識ではダメダメ!
車で30分の所にある東北電力女川原子力PRセンターに寄って、映像と動く1/2原子炉模型で制御の仕組みや安全対策について勉強?? 原子炉を囲む実寸大の五重の壁などが展示されています。ニュートンのりんごの木に赤いリンゴがなっていておいしそうー! 残念ながら網ネットで囲われていて触ることが出来ません!
“秋には収穫祭があります”
所在地 |
女川町女川浜字伊勢12-7 |
電 話 |
0225-54-3322 |
開 館 |
9:00~16:00
|
入館料 |
無料 |
定休日 |
年末、年始 |
アクセス |
JR女川駅より徒歩10分 |
駐車場 |
無料 |
その他 |
http://www.miyagi-gc.gr.jp/ |
掲 載 |
地図百科142、147ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 |
★★★★☆ |
レジャー度 |
★★★☆☆ |
満 足 度 |
★★★★☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|