宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

遊誘みやぎ71
| | 美人を形容した言葉に「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」があります。河北新報に芍薬が満開との記事を見て、昔の美人?と早速見に行ってきました。 国道457号線より案内版にしたがって右折し公園へ。赤やピンク、白などの芍薬、数万本が咲き誇っており、花の香りでいっぱいでした。見に来ていた人達を見ると芍薬もさることながら「昔の美人」がたくさん来ていました! 公園内には、公営ステーキ&コーヒー「ふるさと」やカッパをイメージした建物「農業伝承館」パターゴルフ4コース、ハイテク農法を駆使した水耕栽培施設、そして初夏には数万本のアジサイが見頃となり、のんびり散策するのに最適な場所です。 疲れたので車で十数分の所にある「かっぱのゆ」で体を癒しました。隣の平沢殻菜センターでは産地直売の野菜や果物が格安の値段で販売しており、私は春キャベツ大玉2ヶ100円で買ってきました。 中新田町・小野田町・宮崎町・色麻町の四町が合併した場合の新しい市の名称を募集していましたので、私応募しました!
所在地 | 色麻町四釜字東原1-40 (愛宕山公園管理事務所) | 電 話 | 0225-65-4390 | 開 園 | 施設により異なる | 入園料 | 無料 | 定休日 | 月曜日 | アクセス | JR西古川より車で15分 | 駐車場 | 無料 | その他 | 宿泊施設も有 | 掲 載 | 地図百科91、104ページ |
大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 | ★★★★☆ | レジャー度 | ★★★☆☆ | 満 足 度 | ★★★★☆ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|