宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP

松島ぶらり旅
| | 仙石線陸前富山駅で降りて、ウォーキングを兼ねて行って来ました。今は車で上まで行くことができますが、ゆっくり歩いて登るのもまたいいもんですネ。途中より石段を額に汗かきながら歩くと、木々の間からそよぐ風が素肌に気持ちよく感じました。伊達政宗が再建したといわれる富山観音堂は奥州三十三観音の7番目に数えられ、本堂(紫雲閣)からの松島湾の眺めは、四大観の一つ麗観との言葉通り素晴らしいものです。
所在地 | 松島町手樽字三浦93(大仰寺) | 電 話 | 022-354-3087 | 開 場 | 8:00〜17:00 | 入場料 | 100円 | 駐車場 | 無料 | 障害者用設備 | | 見学の目安 | 約30分 | その他 | 河北新報社発行「奥州三十三観音の旅」に掲載 |
大山清特派員のぶらり旅メーター
家族向き | □□□□■ | 個人向き | 由 緒 有 | ■□□□□ | 斬 新 的 | ビックリ | □□■□□ | カンゲキ |
|
|
|

(有)松島佐藤新聞店
|